SV

SV

Supervisor

SV(スーパーバイザー)は、病院や介護・福祉施設、保育園における給食サービスの運営マネジメントを行っており、業務はお客様へのご提案・交渉からスタッフ管理まで多岐にわたります。お客様と会社、現場スタッフと会社を繋ぐ架け橋のような存在のSVは、お客様のあらゆるご要望や現場の声に真摯に向き合い、人との関わりを大切にしています。そんなSVのお仕事内容や1日の過ごし方、お仕事の特徴をご紹介します。

巻き寿司
卵焼き

お仕事内容

JOB DESCRIPTION

病院や介護・福祉施設、保育園といった委託事業所の運営マネジメントを担当しています。具体的には、お得意先へのご提案・交渉、給食の予算管理、スタッフ管理、採用面接、現場のフォローを行っています。1人で20ヶ所程度の事業所を受け持ち、月に一度の給食会議やスタッフの採用面接、定期巡回で日々事業所を訪問しています。

料理人 鍋
雲 雲

SVの1日の流れ

SCHEDULE
ランチ
  • 8:30

    出社

    出社し、業務開始です。自分が受け持つ事業所で、スタッフの急な欠員による応援要請が出た場合は、直ちに人員手配を行います。

  • 9:00

    業務日報確認

    SVは1人で20ヶ所ほどの事業所を担当しています。担当する事業所の前日の業務日報をWebシステムで確認し、それぞれの事業所の業務状況を把握します。

  • 10:00

    事業所訪問

    日に2~3ヶ所の事業所を訪問します。事業所ではお客様へのご挨拶・近況確認を行い、厨房の様子を確認して必要に応じて衛生指導を行います。指導する立場として衛生に関する深い知識と理解が必要です。スタッフとコミュニケーションを取る際は「最近どうですか?」と話しやすい雰囲気をつくり、スタッフの話にしっかりと耳を傾けます。

    イメージ
  • 12:00

    休憩

    休憩は60分間です。昼食は事業所で給食をいただくこともあります。雑談しながらスタッフとのコミュニケーションをはかっています。

  • 13:00

    給食会議

    取引先の施設長様や担当者様、自社の事業所責任者、そして私たちSVが集まり、前月の給食内容に対するフィードバックを受けたり、ご要望のヒアリングを行ったりしています。給食会議で挙がった内容は栄養士や調理師に共有し、運営やメニュー作りに活用します。

    イメージ
  • 14:00

    スタッフの採用面接

    採用面接のために次の事業所へ移動します。各事業所のスタッフ採用もSVの重要な業務です。会社、事業所の代表として面接する気持ちで、その方の人柄や仕事に対する思いをしっかり見るようにしています。

    イメージ
  • 16:00

    帰社、事務作業

    事業所の訪問を終えて帰社します。給食会議で挙がった内容に基づいた提案書や見積書を作成します。

  • 17:30

    退勤

    翌日の予定を確認し、作業日報を記入して退勤します。お疲れ様でした。

推しポイント

幅広い業務に携われるやりがいあり。会社の顔として活躍できる!

担当する20ヶ所ほどの各事業所のスタッフ管理や、お客様へのご提案・交渉、収支管理といった幅広い業務をお任せします。会社の顔としてさまざまな事業所と関わりを持つため責任感が伴いますが、その分一つひとつの事業所をさまざまな角度からマネジメントして支えるのが大きなやりがいです。また、業務上悩んだときは上司や先輩を頼り、担当事業所の枠を越えて助け合える環境なので、SVチーム全体で取り組める心強さがあります。

頑張りポイント

ときには、厨房用の制服に着替えて現場のフォローに入ることも。

私たちは事業所のマネジメント業務を中心に行っていますが、状況に応じて現場での作業を手伝うこともあります。夏祭りイベントの屋台に立って焼きそばを調理したり、保育園のおやつ用のおにぎりを何十個も握ったり…といった場面も珍しくありません。私たちの業務は、現場の働きがあってこそ成り立つものです。スムーズな事業所運営のためにも、何かあればいち早く駆けつけてサポートできるように努めています。

取材日:2024年5月
雲 雲

採用情報

RECRUIT

私たちの仕事は、毎日のお食事の提供で、社会生活を支えている必要不可欠な仕事です。
「誰かの役に立ちたい!」「やりがいや誇りを持って働きたい!」
そんな仲間を待っています。